㊗️開校!かかみがはら支援学校🏫









本日は2025年4月に開校となる「かかみがはら支援学校」に各務原商工会議所青年部メンバーと視察に行きました!
全国初となる同一敷地内の市立の小中高一貫の特別支援学校となります🏫
特別支援学校とは、障がいを持つ児童のための教育を行う場所であり、特性に応じた職業訓練等も行いながら自立を目指していく場所です。
なので実習室もたくさんあり、喫茶室は地域に開放しながら飲食店や調理を学び、裁縫は工業用ミシンを使い、製陶はなんと自前の窯も備えています。
他には木工室やビル清掃、農業等も学ぶことが出来る他、自立に向けて一人暮らしの練習が出来る部屋等、普通の学校では出来ない様な教育が受けられることが特徴です。
また地域向けに屋外敷地内のインクルーシブ遊具や喫茶室等も一般開放する予定となり、各務原市全体で盛り上げていきたいと思っています。
各務原YEGとしても、就職先としてももちろんですし、色々とコラボ出来たらと思います!
これまで各務原市在住の生徒は1時間かけてスクールバスで関市や羽島市の特別支援学校に通っていました。
地域の保護者の方からの長年の要望を受けて、僕自身県議会議員としての最初の目標が特別支援学校の設立であったので非常に感慨深いです。
石の上にも3年と言いますが、6年掛かりましたがいよいよ開校を迎えます。
以前の各務原特別支援学校の校章や校歌、また外観の三角屋根も引き継ぎ、新たな歴史を紡いでいく新しい学校が市民の皆さんの希望になることを願ってやみません。
また定期的に開校以降もお邪魔したいと思います。
平野祐也を育てる会