㊗️開幕!GIFUスペースビジネス協議会🚀🛰️




本日GIFUスペースビジネス協議会が開幕しました。
内閣府や経済産業省の宇宙産業を司る皆さんの講演や岐阜県のこれまでの取り組み、大堀研磨工業さん、長谷虎紡績さん等、地元企業の皆さんによる宇宙産業参入までのパネルディスカッション等、素晴らしいスタートを切ることが出来ました。
思い返すと2021年6月議会、コロナ禍における新たな産業育成の柱として提案し、同年11月に発足した「ぎふ宇宙プロジェクト研究会」、そして昨年2024年12月に研究会の更なる強化を提案して、この度2025年9月に「GIFUスペースビジネス協議会」としてリニューアルされました‼️
日本屈指の航空宇宙産業のメッカである、岐阜県各務原市の「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」にてJAXAや東京のスタートアップにも高い関心を持って参加して頂きました。
岐阜の地に東京のスタートアップが電車を乗り継いで来てくれる取り組みはそう多くないと思いますが、「作りたいものを作れる企業」を探している皆さんが来てくれています。
岐阜県は本当にPRが下手な県だと思いますが、この宇宙プロジェクトも4年目を迎え、高校生の人工衛星打ち上げやスタートアップとのマッチングに取り組む中で、岐阜大学や民間企業の協力体制を創り、「宇宙」という切り口で少しずつ日本の中でも認知されてきています。
これからは本当の意味で「宇宙産業」として、ビジネスにしていくタイミングです。
夢だけではご飯は食べられませんが、夢があった方がご飯が美味いのは間違いない!と思ってサポートしていきたいと思います。
この協議会は宇宙関連産業といわれる、ロケットや人工衛星以外の宇宙空間利用や宇宙での衣食住にまつわる全てを対象としています。
少しでも宇宙に興味がある全ての企業が対象ですので、協議会への登録は無料ですので是非とも仲間に入ってください🔥
岐阜から世界へ、ではなく「岐阜から宇宙へ」を一緒に実現しましょう!
平野祐也を育てる会